Another Short Pound Cake Mold for Trial Bakes / 試作用に短いパウンド型をもう一つ

avatar

I wrote a post about a month ago, excitedly sharing my experience with the ideal Japanese pound cake mold from Kai Corporation on Hive Blog.

I'm so happy with my new dream baking form / 理想のパウンドケーキ型

Following this, a conversation with a customer at the market reignited my passion for vegan baking. After numerous trials, I finally succeeded in baking the perfect vegan pound cake. I share the joy on Hive Blog too.

My Vegan Pound Cake Journey

Trial and error are inherent in baking. I often thought it would be better to bake smaller portions to reduce waste. Vegan baking doesn’t use eggs, so adjusting the amount of ingredients for a smaller mold is relatively easy.

Therefore, I ordered a smaller mold from the same series for my trials. My goal is to create something great that my customers will enjoy, and to bake sweets in quantities that my family of three can enjoy fresh without getting tired of them.

Yesterday, the new mold arrived, and I immediately baked a pound cake using lemons I had at home and rosemary that survived under the snow. It turned out great. My partner liked it and even he said he would like to bring one to his office where half of the people are vegan. I was happy about his gesture.

Vegan pound cakes, unlike those made with eggs and butter, don't incorporate air as easily and don’t get very fluffy. However, this might be perfect for a savory "cake salé." I plan to experiment with the new mold to make a vegan cake salé this weekend.

I bought the 22cm mold, then the 18cm one, and next month I might even get the largest 25cm one. It will be a Japanese pound cake molds family ... If that happens, please laugh 😁

~~~

一ヶ月ほど前に貝印の日本製の理想のパウンドケーキ型を手に入れて、大喜びでHive Blogに書きました。

理想のパウンドケーキ型

そのあとマーケットのお客さんとの会話をきっかけに、ビーガンベーキング熱が再燃し、試作を繰り返して、理想のビーガンパウンドケーキを焼けるようになりました。やっとできたときのうれしさといったらもう。

ビーガンパウンドケーキ戦記

試作には失敗がつきもので、もうちょっと小さく焼けたらロスが少なくていいなあ・・・と思うことがありました。ビーガンベーキングでは卵を使わないので、小さい型さえあれば量の調整は比較的簡単です。

ということで、試作用に同じシリーズの18cmの短い型を注文しました。試作を重ねてよいものを作ってお客さんに喜んでもらいたいのと、3人家族のうちで新鮮なうちに飽きずに食べ切れる量のお菓子を焼けるといいなと思ったからです。ミニミニです。日本には15cmのものもあるらしく、ほしい・・・

昨日型が届いて、さっそく家にあったレモンと、雪の下で生き残っていたローズマリーでパウンドケーキを焼きました。いい感じです。時に容赦ない相方もおいしいと言ってくれ、ビーガンの人が半分の職場(!)に持っていきたいとのこと。素直にうれしいです。

ビーガンパウンドケーキは、卵やバターを使うものと比べて空気を含みにくく、ふわっふわにはならないのですが、これ、もしかすると、ケークサレに合うかもしれません。書きもの仕事が週末にはひと段落するので、新しい型を使ってビーガンケークサレの試作をしようと思います。

22cmのものを買って、次に18cmのものを買って、来月には一番大きい25cmのものを買っていたりして。日本のパウンド型家族です。。もしそうなったら笑ってください 😁

@apsuさんの Cook & Bake というコミュニティがあることを思い出して、そこに投稿してみます。まだアクティブかな?こういうネタを投稿できるコミュニティがあるといいんですよね。



0
0
0.000
2 comments