The Forest Restrictions are Still Here いまだに森林立ち入り制限中です [English and Japanese]
The Forest Restrictions are Still Here
Since the woods restrictions have been lifted in some counties in my province, they are still in place here. The burn ban remains in effect for the entire province until October 15, or until conditions improve further. I feel sorry for the people who had to evacuate due to damage. Some people are still living in difficult conditions. That’s why I should understand and follow the rules, but I often miss the forest for the trees.
I actually live in the mountains, so my neighbourhood is surrounded by forest. I stay on guard because I don’t want any dangerous situation in these mountains either. I see the forest, but I don’t go into it every day.
My dog also listens to us, and he doesn’t go into the forest. However, he sometimes expects to go in, but he senses our energy.
We just walk along the roads or on the path next to the river. This already gives us a refreshing feeling, so I don’t mind having this type of walk until the restrictions change.
In town, I saw a locked sign at the entrance of the popular trails. Unfortunately, I also saw fire incident news the other day in the city, so we really have to be careful.
Finally, after the long, dry summer, I noticed we now have morning dew on the plants. I feel relieved to see the wet leaves in my garden. However, the plants and grass on my property are much drier than usual. My skin is also very dry, and even my hair feels dry. True or not, it seems like my hair dries quicker than usual.
My garden wasn’t juicy this year, unfortunately. Luckily, the grapes are doing okay. Hopefully, I can eat them someday soon.
Japanese 日本語
いまだに森林立ち入り制限中です
今住んでいる州のいくつかの群に森林への立ち入りに制限がかかってからというもの、いまだに撤回されていません。この制限は一応10月15日までの予定ですが、状況が改善するまでということです。避難をしなければならない方たちや実際に被害に遭われている方たちがいらっしゃるので、大変だと思います。いまだに困難な状況にある方たちがいます。そのような中では、もちろんルールに従う必要があると思います。ただ、やはり森林が恋しいのも事実です。
とはいっても、家が山の中にあるので、近隣は森に囲まれています。山火事にはなってほしくないので、警戒心が働きます。毎日森が目に入る距離にありますが、中には入りません。
私の犬もきちんと従って森の中には入りませんが、森に入りたいのに入れないのはなぜだろうと思っている様子です。ただ、私たちの雰囲気を感じとっておとなしく言うことを聞いています。
道路や川岸の道をただ散歩するだけにとどめています。それだけでもかなりリフレッシュするので、制限が解除になるまではこういう散歩でも十分だと思います。
町中では、人気のあるトレールの入り口にはロックがかかって閉ざされているのを見かけました。残念ながら、大きな街で起こった火事のニュースを見たばかりです。やはり気をつけなければなりません。
ついに、乾燥だった長い夏が終わりかけています。朝の露を感じるようになってホッとしています。庭の草木が湿っているのを見ると安心します。ところが、通常の状態と比べるとやはりカラカラな状態です。わたしの肌もかなり乾燥しています。髪の毛も乾燥していて、心なしか普段よりも髪の毛が乾くのが早い気がします。
今年の庭は残念ながら全然みずみずしい状態ではありませんでした。幸い、乾燥した天候はぶどうにとっては良いようで、もう時期ぶどうが熟して食べごろになりそうです。
Thank you for reading!
お読みいただきありがとうございます。