Lobster Lover Parking Only🦞 ロブスター好き専用駐車場 [English and Japanese]
Lobster Lover Parking Only
I took these photos in late spring, before the lobster season. I'm sure there are many tourists hanging out at this beach now. People swim, stay at the cottages, eat seafood, and enjoy the beach lifestyle. There’s a fresh fish market, a restaurant, a souvenir store, and cottages in the small community at the harbour. I posted a few of the beach photos before, and I’ll share some more today.
Do you like seafood? Some vegetarians, of course, may not be interested in this conversation, but as someone who came from a land surrounded by oceans, I love talking about fresh seafood. I was spoiled growing up, always eating super fresh and tasty seafood. When I was young, I enjoyed catching and eating fresh seafood at the beach in summer.
I don’t agree with overfishing. However, fish and people’s lives are so closely tied. It’s a necessity. When I moved to an ocean-surrounded area in Canada, I expected to see a lot of seafood options. Unfortunately, I rarely see a proper fish market.
Even when I do find one, they usually only sell frozen seafood… I really miss fresh seafood. We have to fish for them by ourselves. In this region, people enjoy haddock, scallops, salmon, rainbow trout, and mussels. I love all of them, of course. Lobster is definitely not something for daily life. It’s a pretty pricey seafood. I heard that local people used to catch them at the beach after big storms, but not anymore, I guess. Now, tourists visit the harbour and eat fresh lobster at the local restaurant.
I make some handmade food toppings for my dog, including cod or haddock sometimes. His dog food also contains salmon. He loves seafood too. Actually, he loves almost everything. He just loves FOOD.
When I visited in spring, there were no tourists. It was quiet, just before the big tourist season. I’m sure many people are enjoying this view now. Oh, and you’d better watch out. There are sometimes shark warnings.
It’s such a beautiful place in any season. I’m really impressed by the Indigenous knowledge in this area. Their fishing techniques are so impressive and very similar to the Ainu fishing style. I hope traditional fishing methods like theirs will be passed down to future generations.
By the way, this is the same photo as the first one. I love the vivid red colours on the beach. I mustn’t forget to look for lobster mushrooms in late summer and early autumn. They also turn orangish-red after cooking. Oh, and I love eating lobster miso very much!
Japanese 日本語
ロブスター好き専用駐車場
これらの写真は、まだロブスターの季節ではない春の終わり頃に撮ったものです。今頃はたくさんの観光客たちで賑わっていることでしょう。海水浴をしたり、コテージに宿泊したり、シーフードを堪能して、みんな思い思いのビーチライフを過ごしていると思います。新鮮な魚介類が販売されている市場、レストラン、お土産やさんとコテージがこの地域の小さな港に所狭しと並んでいます。前に、この日に撮った別の写真を投稿しました。
みなさんはシーフードが好きですか?もちろん、ベジタリアンの方たちは興味のない話だと思うのですが、海に囲まれた国出身の者としては、やはり魚介類の話をするのは好きです。生まれたときから常に新鮮な魚介類を食べることができ、甘やかされて育ったと思います。ビーチでシーフードをとってそのまま食べるのは爽快でした。
魚の取り過ぎには反対ですが、人々と魚はとても密な関係性だと思います。人間の暮らしに必要不可欠な食べ物だと考えます。カナダの海沿いの地域に引っ越してからというもの、常に新鮮なシーフードが手に入るものだと思い込んでいました。残念ながら、魚屋さんを見かけることは滅多にありません。
もし見かけたとしても、なぜかカチカチに凍らせた魚が販売されていることが多いです。新鮮な魚が食べたいです。自分たちで釣るしかないのです。この地域では、タラ、ホタテ、シャケ、ニジマス、ムール貝などがよく食べられます。もちろんどれも大好きです。ロブスターは高いので、日常的に食べるようなものではありません。昔は大嵐の翌日、海岸沿いにロブスターがたくさんあがっていて、ただで食べることができたと聞きました。今はそんなことはできないのではないでしょうか。現在は、地元のレストランにやってきた観光客たちがおいしいロブスターを堪能しています。
愛犬用のご飯のトッピングに、たまにコダラやタラを茹でて食べさせます。ドッグフードにもシャケが入っていますし、彼も魚が好きなようです。というか、彼は食べ物が好きなだけだと思いますが…。なんでも喜んで食べます。
春に訪れたときには、観光客はひとっこ一人いませんでした。シーズン前の海はとても静かでした。今はたくさんの人たちがこの景色を楽しんでいることでしょう。ああ、そういえばサメが出るとときどき警告があるので、気をつけなければなりません。
どの季節に訪れても、綺麗なところです。この辺りの先住民の知識にはいつも感心させられます。彼らの魚つりの技術はアイヌの技術によく似ていると思います。現代にも彼らの魚つりの技術を受け継がせてもらいたいものだといつも思います。
この写真はいちばん初めのものと同じです。この鮮やかな赤色がビーチに映えます。そういえば、夏の終わり頃から初秋にかけて採れるロブスターマッシュルームのことも忘れてはいけません。調理すると同じようにオレンジがかった赤色になります。ところで、私はロブスターの味噌を食べるのが大好きです。
Thank you for reading!
お読みいただきありがとうございます。